脱メガネのための一歩を踏み出そう!初めてのコンタクトレンズの付け方

ほんの少しの変化で、人の印象は変わります。

今ではすっかり「おしゃれアイテム」としても使われているメガネですが、どこか野暮ったい、あか抜けない印象を与えてしまいがちです。視力ケアや、視力回復に挑戦したいという人、とくに周りの目が気になっているお子さんもたくさんいらっしゃいます。

視力のケア、視力回復は、地道なトレーニングが必要。続けることが大切です。なかなかトレーニングに対して前向きになれない場合でもテンション上げてトレーニングに取り組むために、まずはコンタクトレンズを使うことで「脱メガネ」をしてみませんか?

「脱メガネ」で見た目を変えたら自信がついた!

見た目が、自分のテンションをあげてくれるようなことは、若いときにはとりわけ多いようです。メガネをかけていたときはおとなしく引っ込み思案だった子どもが、コンタクトレンズに変えることで自信がついて堂々と振る舞えるようになったという話もあります。

「見た目」を変えるのはとても大切。

とはいえ、眼にレンズを入れることには不安もあるでしょう。

ここからは、脱メガネをして、初めてのコンタクトレンズを入れる手順を見ていきます。

「脱メガネ」のファーストステップ!病院で検査

 

コンタクトレンズは「高度管理医療機器」。眼に直接つけるため、取り扱いには注意しなければならず、眼科医の検査・処方が必要です。コンタクトレンズを初めてつける時に、病院で診察してもらうのは絶対に必要です。定期的な検査も行うようにしましょう。

「脱メガネ」のためのチャレンジ!コンタクトレンズの付け方

病院では、初めてコンタクトレンズをつけるときに練習をすることができます。眼にレンズを入れるのは、とても緊張すること。何かあっても、すぐに看護師さんに助けてもらえる環境で、自信をつけましょう。

  • 利き手の人差し指にレンズをのせる

このときは、凹面を上にします。レンズに傷やよごれがついていないか確認しましょう。

  • 眼を開いて角膜にのせる

利き手と反対側の手で下まぶたと上まぶたを黒目が見えるように大きく開けて、レンズをそっとのせます

  • レンズの位置を確認

レンズが黒目の上にのったら人差し指をゆっくり戻します。レンズが眼にのっているかをしっかり確認しましょう。

慣れるまではとても緊張しますが、何度も付けているうちに自然と対応できるようになります。洗面所など鏡が近くにあり、すぐに手を洗うことができる洗面所で付けるようにしましょう。

ハード?ソフト?ワンデー?ウィーク?コンタクトレンズをどう選ぶ?

 

コンタクトレンズを選ぶときは、付けるひとの『使いやすさ』を優先するのがいちばんです。

「脱メガネ」するなら、ワンデータイプと2Weekタイプ、どっちがおすすめ?

まだコンタクトレンズに慣れないときに手入れが楽なのは、断然ワンデータイプ。1日での使い切りなので外したらそのまま捨てるだけでOKです。衛生的につかうことができるので、ずぼらな人でも安心!

ただし、コストのことを考えると、毎日洗浄する手間はありますが、2Weekタイプはおすすめです。ワンデータイプのコンタクトを毎日使っていると、細かな費用がかさんでしまいます。

「脱メガネ」するなら、ハードコンタクトレンズとソフトコンタクトレンズ、どっちがおすすめ?

「ハード」という響きで敬遠されがちですが、実は眼への負担が少ないのがハードコンタクトレンズ。酸素をよく通すので、眼に優しいレンズです。寿命も2~3年持つため、コストも良心的。ただし毎日のケアが必要です。

また、ソフトコンタクトレンズと比較して慣れるのに時間がかかると言われています。うっかりレンズを無くしてしまわないかも心配ですね。

対する、ソフトコンタクトレンズは、やわらかい素材でできていて、眼になじみやすいのがポイント。ハードと比べると、眼になじみやすく外れにくい素材でできています。スポーツをする人にもとてもおすすめです。

お子さんの「脱メガネ」、小学生はまだ早い?

また、小さなお子さんの「脱メガネ」を気にしている方も多いのですが、コンタクトレンズデビューは中学生以降が安心です。

なぜなら、コンタクトレンズは、眼に入れるもの。大人でもその取り扱いには注意しなければいけません。お子さんが清潔に、安全に、コンタクトレンズを使う……という場合、医師であっても普段使いはおすすめできないようです。

ですが、スポーツをやっている場合などは、普段はメガネでも部活動のときだけはワンデーのコンタクトレンズを使うといったことは多いようです。まずは、病院で相談してみましょう。

 

視力回復・視力ケアに前向きに取り組むために、まず「脱メガネ」をして気持ちを変えてみてはいかがでしょうか?コンタクトレンズを使うのも、いろいろと気配りが必要で煩わしいこともあります。そこから、視力回復に向けて眼のトレーニングにも前向きになれるかもしれません。

 

愛知県岡崎市で開院している岡崎整体院では、6つのポイントで大切な「眼」をサポート。多くの人が悩みを抱える「視力回復」に特化した安心の徹底個別カウンセリングでお客様、一人ひとりの状態をていねいに見ていきます。なぜ視力ケアに挑戦したいのか?一人ひとりのお悩みにたいして向き合いながら、どうすれば前向きにトレーニングに取り組んでいくのかを一緒に考えていきましょう。さまざまなアドバイスもご用意してお待ちしています。毎日の生活の中で簡単にできる方法から、視力低下の悩みにアプローチ。

視力を回復したい、眼の疲れを取りたいという悩みに対しても、無料相談をしていますのでお気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です